photo credit: methodshop.com via photopin cc
こんにちは!コールセンターに電話して待たされても怒っちゃいけないと肝に命じる、ろびっちです。
昨日、投稿したばかりの記事ですが、フレッツ光と同時加入することで、価格.comで安くブルーレイレコーダーを注文したことを報告しました。
フレッツ光に同時加入することで、東芝のブルーレイレコーダーREGZAを格安でオーダーしたよ – Hirobi66
その後、So-netさんとNTT東日本さんとフレッツ光の工事日等の打ち合わせをすることで、既に売買契約は成立し、実はそのブルーレイレコーダーがもう配達されてきました。
目次
商品を受け取るのはワクワクします
価格.comから「昨日、発送したよ!」というメールが届き、それなら昨日教えてよと思いましたが、メールに書いてある配送番号を元に配達状況を調べると、もう配達し不在通知を置いて来たとのこと。
話が早いのはいいけど、早速iPhoneで佐川急便に再配達の連絡をしないと今日中に受け取れない。せっかく発送されたのに、受け取る手続きでモタモタしている時間がもったいない。
18時〜20時の間に受け取るよう通知して、きちんと18時に愛犬ロビンとソファに座ってピンポンが鳴るのを待ちました。
でも20時を過ぎてもピンポンがなりません。1分過ぎただけで佐川急便の配達店に確認の連絡を入れました。
すると、「今日は荷物が多くて21時過ぎになります」だと。それなら、事前に連絡を入れんかい!
ようやく21時半頃にピンポンが鳴りました。
憎まれ口の1つでも言ってやろうかと思いましたが、佐川さんも遅くまで働いてることだし、スグに箱を開けたいしで、逆に「お疲れさまでです!」とにこやかにお見送りしました。
考えてみると、荷物が多くて遅くなった割には軽トラで持って来てますし、おそらく僕のことを忘れていたのでしょう。
まあそんなことも、手に抱えているブルーレイレコーダーのことを思えば、もうどうでもよくなります。
早速、セッティングして使い始めました。
コールセンターに電話して聞いたよ
今回購入した東芝のブルーレイレコーダーのDBR-Z160の前に使っていたのも、同じく東芝のDVDレコーダーRD-XD71です。
なのでブルーレイレコーダーを設置して少し操作をしてみても、大まかな使い方は同じです。便利な半面、目新しさが無くすこしつまんないなとも思えます。
そのため、分厚い説明書を読まなくても、もうグイグイと録画予約をすることもできますが、早速WOWOWで始まるドラマ「CSI:マイアミ 10」を予約しようとすると気になる点がありました。
そういえば「シリーズ予約」ってのがあったよな、と。そして今回は「毎回予約」ってのもあります。
どっちを使えばいいんだ?
前のレコーダーにもこういう機能はありましたが、設定していても録画されていないってことがありそうで、コワくて使ってませんでした。
でも、そのため毎週日曜日に翌週のドラマを全部予約するハメになっていたので、せっかくだからこの際コールセンターに電話して聞いてみようと考えました。
待たされること10分。iPhoneで電話したのでナビダイヤル接続となり自動アナウンスで「20数秒に10円かかります」とか。
こうやって待つ間もグイグイとお金がかかっているのかと考えると、切りたくなってきますが、すでにかかってしまってる料金がもったい気もして、待つことにしました。
ようやく出たオペレーターはすごくいい感じだったので、僕は文句も言わず、「ありがとうございます!」とにこやかに電話を切りました。
僕の使用用途では「毎回予約」がいいそうです。これで、毎週の予約作業から解放されそうです。
そしてもう一回電話したよ
だいたい、僕が予約録画してでも観るのはWOWOWとNHK BS-1とD-LIfeです。
そこでD-Lifeの番組票を確認しようとしたら、「番組表が無い!」。直前のディズニーチャンネルで終わって、次はNHK BS-1に戻っています。
これじゃだめじゃん!と思い、再度電話を手に取りました。そして待つこと10分。
優しいオペレーターによるとD-Lifeはディズニーチャンネルから新たに派生したチャンネルで、今は隠れており、カーソルをディズニーチャンネルのところに置いて緑ボタンを押すと出てくるそうです。
おお!出て来た!これで、だいたい終了。
ヤマダ電器に走りました
せっかくだからテレビとはHDMIで接続しようと考え、近所のヤマダ電器に走ってケーブルを買って来ました。
買ったケーブルはVictor製のもの。
早速つないでみると、3ピンのアナログケーブルと比べて、画質が良くなったようななってないような。
どうも僕はこういうことを見分ける才能に乏しいようです。
でも、これで準備完了です。
これからはドンドン予約録画して、ドンドンディスクをレンタルして、コンテンツを観まくりたいとおもいます。